イベント情報

2018/07/25

  • ■ 開催予定

京都大学の先端研究を広く社会にアピールし、大学の知と産業界の交流を通して、産学連携につなげることを目的として、産学マッチング交流会「京都大学インダストリアルデイ2018」を開催します。これまで「京都大学テックコネクト」と題して、講演会形式で新技術説明会を開催してきました。今回、より幅広い京都大学の研究シーズを企業関係者に紹介し、十分な交流が行えるよう、ピッチ&ポスターセッション形式にて実施いたします。テーマは、「機械に関連する最先端研究」で、幅広い領域から研究シーズを紹介します。

※キーワード:ロボット、大気圧プラズマ、流体解析、構造最適化、Si加工、無人飛行機
塑性加工、インフラ計測、プラズマ診断、ヘルスモニタリング、ふく射計測

◇日時

2018913日(木) 13:3017:00  ※ 13:00より受付開始

◇場所

京都大学 桂キャンパス イノベーションプラザ棟 1階(Aクラスター南端)

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_k.html(9番の建物)

◇住所

615-8245 京都市西京区御陵大原1-30 イノベーションプラザ

◇定員

60

◇参加費

無料

◇主催

京都大学 学術研究支援室、大学院工学研究科附属学術研究支援センター、京都市

◇共催

京都大学 産官学連携本部、(公財)京都高度技術研究所、(独)中小企業基盤整備機構近畿本部 京大桂ベンチャープラザ

◇後援

京都産学公連携機構、(公財)京都産業21、関西ティー・エル・オー株式会社、京大オリジナル株式会社

◇申込先

https://www.rac.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news/events/ind-day2018
申込み締切:2018年9月11日(火)

◇問合先

京都大学学術研究支援室(桂地区)
担 当:菅井、加賀田、大西、田上

Tel: 075-383-2849

Email: 090ura@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

◇詳細についてはこちらをご覧ください

<プログラム>

13:30~13:40 主催者挨拶
       京都大学学術研究支援室  室長 佐治英郎

13:4014:20 産学連携関係の外部資金の紹介
       国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

       講演者調整中
       国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
       専門調査員 船木照夫、藤野千代

14:2015:25 ピッチ(5分/件)による12件の研究シーズ紹介
①青井伸也 工学研究科/航空宇宙工学専攻 講師 
「不安定性を利用した多足ロボットの高機動性の獲得」
②占部継一郎 工学研究科/航空宇宙工学専攻 助教
「大気圧プラズマ中に発生する活性粒子種の分光診断」
③沖野真也 工学研究科/機械理工学専攻 助教
「密度成層流体中を移動する物体まわりの流れ」
④木村俊明 工学研究科/建築学専攻 助教
「構造最適化を用いた空間構造物の構造設計」
⑤山上路生 工学研究科/社会基盤工学専攻 准教授
「河川・海洋流速を自動計測するロボットボートの試作開発」
⑥瀬木利夫 工学研究科/原子核工学専攻 講師
「反応性ガスクラスターインジェクションを用いたSi3D構造作成」
⑦中西弘明 工学研究科/機械理工学専攻 講師
「自律型無人航空機の開発とその応用」
⑧浜孝之 エネルギー科学研究科/エネルギー応用科学専攻 准教授
「結晶組織情報に基づく金属材料の塑性加工性評価」
⑨林高弘 工学研究科/航空宇宙工学専攻 准教授
「遠隔弾性波計測による配管内の損傷画像化」
⑩藤井恵介 工学研究科/機械理工学専攻 助教
「プラズマ実験データ解析の自動化」
⑪藤原幸一 情報学研究科/システム科学専攻 助教
「心拍変動解析技術が拓く新たなヘルスモニタリング」
⑫若林英信 工学研究科/機械理工学専攻 助教
「広波長域高速ふく射スペクトル分光測定法の開発」

15:2516:55 ポスター展示での交流
        ※企業からのブース出展も予定

16:5517:00 閉会挨拶、アンケート回収
        ※京大桂ベンチャープラザ(北館、南館)の見学会も同時開催

 

Contactお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせの内容によっては、産官学連携本部以外の学内部署・本学関係会社等から
ご回答させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。