2024/03/14
未来を拓く「価値検証アプローチ」~あなたの思いが社会を変える~
JST START事業 価値検証フィールドワーク・プログラム
オンライン説明会&プレ講座体験会
価値検証フィールドワークとは
社会の問題解決や持続的発展を担う起業家「アントレプレナー」は、地域経済の活性化や災害からの復興などに資する人材として重視されています。そこで「価値検証フィールドワーク」では、アントレプレナーに必要なマインドと基本的スキルの育成に加え、社会実装のためのコンピテンシーを形成。地域社会での実践型プログラムの実施によって、地方創生やレジリエントな社会実現を牽引するソーシャルイノベーターを育てます。
考え方と狙い
育成を目指す人物像は、地域の社会問題に自らの意思で対峙できるアントレプレナー。自身が提案した事業モデルを実行するスキルとマインドセットを兼ね備え、チームの仲間と協働を図ることができる人材です。その育成に向けたプログラムでは、受講生の視点で社会問題を設定し、解決のアイデアを提案。実際の地域社会における制限・制約を理解しながら、各自のアイデアに適したフィールドで仮説検証します。
プログラム概要
1.育成を目指す人材像
地域の社会解決に自らの意思で対峙し、社会システムの脆弱性を読み解き、社会の変化を予測して、自らの力で、そして仲間と協力しながら、創造的価値を生む事業を創出・持続するソーシャル・アントレプレナー人材。
2.受講対象:大学生・大学院生・高専生・社会人
3.受講料:無料
4.獲得を目指すスキル・マインド
1.社会の変化とその脆弱性を見つける
2.自身が思い願う「ありたい未来のビジョン」を明確にし、それに照らして問題を定義する
3.社会の問題を引き起こしている原因を見つけ、解決に取り組むための課題(テーマ)を設定する
4.課題を解決するための事業を立案する
5.立案した事業の実効性を検証し、社会起業家としてのアイデンティティの視座・視野・視点を磨き上げる
価値検証フィールドワーク(Value Verification Fieldwork、V2F)
開催日時 |
2024年3月23日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
開催地 |
オンライン(Zoom)開催 |
受講料 |
無料 |
詳 細 |
当日のアジェンダ(予定) ・オープニングワーク「空飛ぶ板」 ・上記リンクよりお申し込み願います。
|
申込フォーム | https://x.gd/HqlGq |
申込締切 | 2024年3月23日(土)10:00 |
問い合わせ | https://v2f.jp/contact/ |
備 考 |
共 催:京都大学、宮城大学、東北大学、神戸大学 ※本事業は、文部科学省の支援の下で、京都大学、宮城大学、東北大学、神戸大学と自治体等との連携により、地域社会の問題解決を通して未来社会を創る人材の育成を目指しています。 |
こちらのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせの内容によっては、産官学連携本部以外の学内部署・本学関係会社等から
ご回答させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。