トピックス

【学内限定】宇治地区知的財産セミナー「研究成果 その成長と旅立ち~共同研究、知的財産、実用化~」を開催します。(平成26年4月25日:宇治キャンパス)

2014/03/24

  • お知らせ
大学の研究成果を社会に還元するとき、どのように進んでいくのでしょうか? 本セミナーでは、民間企業との共同研究のポイント、文系と連携した企業とのプロジェクト事例、知的財産取得に必要な学内手続きや知的財産制度、民間企業への技術移転事例のほか、宇治キャンパス内の知的財産の創出活動などについてご紹介いたします。 「自分の研究成果を社会に活かしたい」「知的財産の創出に関心がある」という教職員・学生の皆様のご参加をお待ちしております。 ■日 時:平成26年4月25日(金) 16:30~18:30(受付16:00~) ■場 所:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ セミナー室1・2 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_uji.htm(地図上の3番の建物です) ■申 込:下記URLからお申込みください。 http://goo.gl/di0cT9 ■参加費:無料(交流会含む) ■対 象:本学教職員および学生 ※事前申込みが必要です。 ■定 員:20名(先着順) ■プログラム 16:00~ 受付開始 16:30~ 「共同研究の基本的ポイント~より良い共同研究とは」 産官学連携本部 主任専門職:南 了太 16:50~ 「京都大学の技術移転事例紹介~実用化を目指すテーマについては」 関西TLO株式会社 代表取締役社長:大西 晋嗣 17:10~ 「研究成果が生まれたら~特許出願 社会還元を目指して」 産官学連携本部 主任専門職:町田 尚子 17:30~ 「研究成果の社会実装を支援するURA活動」 宇治URA室 学融合フェロー:喜多山 篤 17:40~  交流会 ☆案内フライヤー ■主 催:京都大学産官学連携本部 ■共 催:京都大学宇治URA室 ■お問合せ先 ・産官学連携本部知財ライセンス化部門 担当:町田(マチダ) E-mail:ip-eng[at]saci.kyoto-u.ac.jp TEL:075-753-9181 ・宇治URA室 担当:喜多山(キタヤマ) E-mail: kitayama.atsushi.8n[at]kyoto-u.ac.jp TEL:0774-38-4937 ※ E-mailアドレス、 [at]を@に変えてお送りください。

Contactお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせの内容によっては、産官学連携本部以外の学内部署・本学関係会社等から
ご回答させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。