あなたの技術・アイディアをビジネスに変える。扉を開けるのは、今。
日時:2016年8月1日(月)16:30~17:30
会場:京都大学国際イノベーション棟東館3階 会議室3
(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/)
●NEDO TechnologyCommercialization Program (TCP) 2016
このプログラムは、技術を基に起業して事業を大きく拡大させたいと考えている起業家、起業家予備群及び起業意識のある研究者等に、メンタリング、研修、ビジネスプランの発表の機会等を提供することで、ベンチャーの成長を支援致します。
NEDO TCPウェブページ
(http://nedo-tcp.jp/NEDO_TCP/)
■特別講演■
今回は特別にNEDO-TCP 2015年ファイナリストの
KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社 代表取締役 山下 和男様に講演して頂きます。

<プロフィール>
山下 和男:KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社代表取締役。32歳。
2012年 大阪大学理学研究科物理学専攻博士後期課程修了。博士 (理学) 。
同年4月より大阪大学免疫学フロンティア研究センター (WPI-IFReC) システム免疫学研究室特任研究員。
2015年4月より同特任助教。
2016年4月に大阪大学退職。
2016年5月より現職。
起業はWPI-IFReC 免疫システム学研究室 (Daron Standley教授)にて開発された技術に基づく。
大阪大学産学連携本部と起業について相談を重ねていたところ、
NEDO-TCPプログラムの受講を勧められ、Standleyと共に参加。2015年8月シリコンバレーにて2週間の研修を受けた。
●未来2017(ビジネスピッチコンテスト)
未来2017は、全ての産業が対象のインキュベーション/アクセラレーションプログラムです。スタートアップ企業、既存企業のカーブアウト(事業分離)、これから起業する人をトレーニングし、あらゆる企業・投資家等を繋ぎ合せる事で、イノベーションをサポートします。その思いのもとアイデアや技術の事業化を目指す方のビジネスプランを募集いたします。
未来2017ウェブサイト
(http://mirai.ventures/2017/)
【説明会タイムテーブル】
時 間 |
内 容 |
16:30-16:40 |
「NEDOの研究開発型ベンチャー支援に関する取組みの紹介」
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
16:40-17:00 |
「NEDO Technology
Commercialization Program 2016の紹介」
「未来2017」(ビジネスピッチコンテスト)募集について
株式会社日本総合研究所 |
17:00-17:05 |
質疑応答 |
17:05-17:25 |
特別講演
KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社
代表取締役 山下 和男 様(NEDO-TCP 2015年ファイナリスト) |
17:25-17:30 |
質疑応答 |
【申し込み方法】
下記申し込み先メールアドレスまで
メールタイトル「【参加希望】NEDO-TCP説明会:京都大学」
1)お名前(フルネーム)
2)ご所属(学部/研究室名等・・)
をご記入していただき、直接お申し込み下さい。
【申し込み、問合せ先】
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門(奥田)
TEL:06-6479-5519 E-mail:
okuda.yoko@jri.co.jp