トピックス

2009/06/12

  • お知らせ
 イノベーションの質が世界的に大きな構造変化を遂げ、また特許出願が量的に拡大している現代において、特許制度について各国特許制度の改革と国際協力の必要性が高まっています。こうした背景を踏まえ、東京大学と合同で「東京大学・京都大学合同国際シンポジウム2009:イノベーションにおける競争と協調 ~次世代の特許制度を考える~を開催しました。約400人の参加者を迎え、熱気あふれるシンポジウムとなりました。 オープニングではまず、主催者である京都大学を代表して松本紘京都大学総長の挨拶があり、伝統と革新の地である京都で開催する意義が述べられ、続いて東京大学を代表して松本洋一郎東京大学理事・副学長から、濱田純一東京大学総長のご挨拶が代読され、東京大学と京都大学が今後も協力していきたいと述べられました。また、ホストシティ挨拶として門川大作京都市長から本日のシンポジウムへの期待が寄せられました。 本シンポジウムは3つのセッションと2つのパネルディスカッション、クロージングで構成され、様々な立場から多角的な視点での問題提起や分析の講演と意見交換が行われました。約8時間に及ぶシンポジウムの最後には、「未来を創造する特許制度のための15の提言」が総括として参加者に共有され、京都大学総長顧問・全国イノベーション推進機関ネットワーク協議会会長である堀場雅夫株式会社堀場製作所最高顧問による人類の知とイノベーション、その成果としての特許についてのコメントで締めくくられました。 シンポジウムに先立ち、松本総長を始め、鈴木隆史特許庁長官や両大学の関係者、海外からのゲストスピーカーを交えた懇談の場も設けられ、本シンポジウムの経緯や趣旨の確認を行いました。 (当日の様子)

Contactお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせの内容によっては、産官学連携本部以外の学内部署・本学関係会社等から
ご回答させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。